~ 塾を経営されている方へ ~
弊社はシニア向けのパソコン教室を8店舗運営しております。これまではシニアにターゲットを絞り、キッズはほとんどおりませんでした。必ず辞めるということが前提だったために、ターゲットにはしておりませんでしたが、小学校1年生で入った子が中学に上がるまで、もしくは中学に上がった後も通っていただけるということが理解でき、シニアに次ぐ市場だということが分かりました。
今では、小学4年生からパソコンが授業に加わって、他の科目と同じように扱われるようになっています。ということは理科、国語、英語などと同じように学習塾にパソコンが必要になってきたということだと理解しています。弊社の契約先でもたくさんの教室が学習塾とパソコン教室を展開されておりますが、学習塾は小学生、中学生、高校生をターゲットにして、パソコン教室はシニアをターゲットにしています。ホエールではこのたび、キッズをターゲットにしたホエールキッズを7年ほど前から立ち上げました。
学習塾をされている契約先にテキストを見せたところ、ぜひとも導入したいというご意見をいただき、このたび、学習塾様向けにホエールキッズのテキストを販売することにいたしました。全国には42,000件の学習塾がある(NTTタウンページから教えてもらいました)ということがわかり、集客に困られている学習塾様のお役に立てればと思います。
中学生、高校生の生徒を新規で集めることは大変なことだと聞いております。そこで、小学校に上がる前から、ホエールキッズでパソコンを教えて、中学生になったら通常の学習塾に移行してもらうことで、生徒の囲い込みができるのではないかと考えております。
テキストにはすべてルビを付けて、小さな子供でも読めるように工夫しております。したがって、小さな頃からローマ字を覚えてもらうことができます。
ホエールキッズの学習を取り入れることでできることは、タイピング検定やパソコン検定に合格すること、ドクターシンプラーというツールバーを導入することで、通常キッズにはわかりにくい言葉を絵柄で理解してもらうようになっています。
ぜひ、一度テキストサンプルをダウンロードして、内容をお確かめください。
平成30年12月